2025年10月24日(金)、来週29日から三日間勤まる報恩講法要の準備。
婦人会の皆さんに本堂、会館、ご講師部屋、境内の隅々までお掃除をして下さい。
皆さんと一緒に法要をお迎える準備。
・・・だんだんと緊張感と身が引き締まる思いがします。
私達はお内陣のお荘厳準備。
最後は外陣に絨毯を敷いて冬支度。報恩講をお迎えする準備が整いました。
2025年10月29日(水)〜10月31日(金)
2025年10月29日(水)〜10月31日(金)、午後1時半より報恩講をおつとめいたします。
・29日(水): 午後1時半より(一日一座のみ)
・30日(木): 午後1時半より雅楽法要(一日一座のみ)
・31日(金): 午前10時半より/御斎/午後1時半より
29〜30日は一日一座で勤めておりますが、最終日の31日のみ朝10時半より行い、お斎(食事)をご準備をしております。過ごしやすい季節となってきました。ぜひお参りください。
また、30日は那珂組白鵠会の皆さまにもご出勤いただき、雅楽の演奏と共に賑々しく行います。
講師ご変更のお知らせ
また諸事情により、この度おいで下さる予定でしたご講師 紫藤 常昭先生から同じ早良組 一乗寺前住職の泉谷 芳英先生がお見えになることになりましたので、合わせてお知らせいたします。
皆様、是非是非お参りください。