日記帳

日記帳

七五三のお参り。

昨年2022年12月10日(土)、私の親友の次男、ウタロウくんの七五三をお参りさせてもらいました。

七五三のお参り

① 讃仏偈
② お念珠・記念品の授与
③ お祝いの言葉/ほとけさまのおはなし
④ 記念撮影

七五三は、我が子の成長を家族揃って仏さまにご奉告する式です。
親として子どもの成長を肌で感じ、親とならせていただいたことへ、感謝の気持ちを新たにさせていただくご縁でもあります。

七五三の起源

七五三の起源を辿っていくと平安時代まで遡るようです。

当時の平均寿命はおよそ30代。現代のような医療もなかった時代です。衛生的にも厳しく、自然災害があれば、今とは比べものにならないくらい、甚大な被害を受けたであろう時代。・・・そんな背景の中で、子ども達がすくすくと成長できることは至難の業でした。

まさに生きること自体が困難な時代の中で、公家や武家のあいだにて「髪置」(三歳)、「袴着」(五歳)、「帯解」(七歳)と、子ども達への健やかな成長をお祝いするようになったのが起源といわれていますー

幼少の頃から知る友人の次男の七五三。とても光栄で感慨深いご縁です。

ウタロウくんの父である友人とは小学三年生からの付き合いです。
彼の西林寺における除夜の鐘を撞き続けた年数は「37年」。(笑)まさに大ベテラン。(笑)
数々の青春を過ごして来たこの本堂で、今度は彼の子どもの七五三を一緒にお祝いさせてもらうというご縁、、

言葉では言い尽くせない有り難さを感じます。
これからの彼らの成長と活躍がとっても楽しみです。

ウタロウくん、おめでとう!!!!