日記帳

日記帳

『 西林寺 永代経法要 』始まりました。NEW!

2025年4月14日(月)、八重桜が満開の中、西林寺永代経法要が始まりました。

法要初日、まさに春の嵐。

法要前には土砂降りのと強風の中始まりましたが(汗)、第一日目を終える頃には穏やかな日差しとなっていました。

ご講師は、早良組徳勝寺、角道宏師。
笑いあり、感動あり。よろこびも悲しみも、皆さんと一緒に分かち合う御座になっていますー

・4月14日(月)13:30(一日一座)
・4月15日(火)13:30(一日一座)
・4月16日(水)10:30〜/御斎(おとき)/13:30〜(一日二座)

※西林寺にリーフレットに4月16日の午前中の法座は11:30からとなっていました。
ただしくは「10:30」からです。お間違えのないようによろしくお願い致します。
皆さん大変失礼しました、

『永代経』には、「お寺が永代に存続し、み教えが大切に受け継がれるように」という願いが込められています。
この私が手を合わせるご縁をいただ亡き方々を偲びつつ、私自身が仏さまのお話を聞かせていただく法縁です。

初めてお参りに来られる方も大歓迎です。

ご家族、ご友人、近所の方などお誘い合わせの上、みなさんでどうぞどうぞお参りください。