2025年4月6日(日)『西林寺はなまつり – お寺マルシェ13』は、今年も大盛況にて終えることができました。
当日の模様は、また後ほどアップしていきたいと思いますが、4月7日付けの毎日新聞に西林寺はなまつりの様子が掲載されました。
お釈迦さまの誕生日を祝う 国際色豊か「はなまつり」福岡市 西林寺
『 福岡市博多区吉塚の西林寺で6日、お釈迦様の誕生日(4月8日)を祝う「はなまつり」があった。青空の下地域に住む多様な国籍の人が寺に足を運び、会場はにぎやかな雰囲気に包まれた。
同寺では、タイを訪れた際にお釈迦様の誕生をパレードで祝う様子を見た安武義修住職が「日本でも厳かではなく、にぎやかに祝っていいのではないか」と考え、毎年地域に開けた形で花祭りを続けている。
本堂ではアジア各国の料理や雑貨などが販売され、日本語学校の生徒による踊りや地元高校生による吹奏楽演奏も披露された。吉塚には外国人も多く暮らしており、安武住職は「その国の文化や背景を知ることも共生では大事。いろいろな文化を知るきっかけにもしてほしい」と呼びかけていた。』【日向米華】
〔福岡都市圏版〕