2025年7月19日(土)、吉塚市場を拠点に、国際交流や相互理解、外国にルーツを持つ子ども達と保護者支援を目的として活動する【FIRA】のサンゴさんとの共同企画、
『 七夕まつり- お寺で花火大会 』を西林寺で開催。
コロナ以来、6年ぶりに夏休みの子どもたちのつどいが帰ってきました。子ども達50名、大人20名の70名が参加。
せっかくなので、お寺での体験を大事にしてもらえたらと、みんなで正座して重誓偈をお参り。
今回はじめてお寺でお参りした子達も、みんなお経本を持って大きな声でお勤めしてくれました。
その後、久々に必殺ポケモン法話(笑)
今回、お寺にはじめて来たという子ども達が大半でしたが、意外にもみんな積極的にお参りに参加してくれ、真剣に話を聴いてくれたことがとても有り難かった。
お勤めが終わった後は、いよいよお楽しみの時間です。
事前に準備しておいた花火をそれぞれ順番にとってもらい、そのまま境内に駆け出していきますー
お寺で花火大会
18:30、まだ外は明るいですが、花火大会開始。
最近街中の公園で花火は禁止されているため、花火自体を体験したことがないと言う子が多く、手持ち花火をどう握っていいかわからない子ども達もー
…いつのまにかそんな時代になっていたんですね。。
でも、だからこそお寺で行う子ども達の体験は大事だなと、改めて感じました。
花火大会は大盛り上がり。
今年の夏休み最初の体験はお寺で花火大会。・・・やっぱりこういうのって大事ですね。
コロナ以来、6年ぶりの子ども行事。また来年もぜひ企画したい。
そろそろ子どもキャンドルナイトもまたやりたいな。