2018年4月8日(日)は、【西林寺はなまつり】。開催まであと3日となりました! 今年は新しいお店がズラリ。 今回は雑貨店などのお店をご紹介します! 【 物販・ワークショップ 】 ・picol(消しゴムはんこと紙雑貨・アクセサリー…

日記帳 - 西林寺 年間法要行事
『はなまつり』Pick up – 朝倉産直物産展&YOGA –
2018年4月8日(日)は、【西林寺はなまつり】。開催まであと6日となりました。 今回の『西林寺はなまつり』では、 昨年、九州北部豪雨により甚大な被害にあわれた、 私の大好きな町、朝倉を微力ながら応援させていただきたいと、 【三連…
『はなまつり』Pick up – ユザーンLIVE 再び!-
2018年4月8日(日)は、『西林寺はなまつり』。 いよいよ一週間を切りました。 今年も再び、ユザーンくんが西林寺へやってきます! 昨年大好評だった北インド古典Liveは、15:30頃〜入場無料。 お釈迦さまのお誕生日を祝う「はな…
4月のテラYOGA – SAKURA YOGA –
今日3月23日(金)は、3月最後のテラYOGAでした。 4月は、SAKURA YOGA さて、いよいよ桜満開の季節がやってきます。 来月4月の『テラYOGA』は毎年恒例、一年に一度の SAKURA ヨガ月間 です。 お浄土の世界観…
お彼岸。
春のお彼岸 昨日からお彼岸が始まりました。今日は一日曇り空から雨、、。 昨日も曇り空ながら、一日沢山の方がお墓参りにお寺に来られていました。 「お彼岸」は、春分・秋分の日である” お中日 ”から前後三日、計七日間がお彼岸です。 今…
『西林寺はなまつり – お寺マルシェ6 – 』
今年ももうすぐ『はなまつり』の季節がやって来ます! 2018年4月8日(日)『西林寺はなまつりーお寺マルシェ6 – 』、今年も開催します さて、4月8日は何の日でしょう? …4月8日はお釈迦さまのお誕生の日。 仏教徒は…
2018年版 西林寺年間行事リーフレット
西林寺における今年一年間の行事を記載した年間リーフレット、 【2018年版】が今年も完成しました。 年間行事の意味や意義、日付までを記載した、【2018年版】使い切りリーフレット。 今年は、西林寺の御本尊、キラキラと輝く阿弥陀さま…
上半期の準備。
見かけは入り口ときっかけになります。 興味をもってもらわないことには 何も始まらないから、 そこをどうつくるかは重要なんです。 佐藤可士和(アートディレクター) ーーーーーーーーーーー お寺の年間行事’18リーフレット…
2018年度 年間行事
2018年度、西林寺の年間行事を更新しました。 またコチラをご覧いただき、西林寺の行事・法要、お楽しみの催しへもぜひお越しください。 また、年間行事’18を記載した西林寺リーフレットの配布は、3月上旬を予定しています。…
西林寺婦人会 新年会
2018年1月13日(土)am11:00ー 今日は西林寺婦人会の新年会の日です。 午前11時より、全員で正信念仏偈をおつとめさせてもらった後、 新年のご挨拶も兼ねて、今年は私がお取り次ぎ(ご法話)をさせていただきました。 生死の苦…