朋あり遠方より来きたる また楽しからずや 「 友達が遠くから来てくれる、 なんて楽しいことだ。」 2023年3月4日(月)、大阪よりカンボジアで一緒に活動してきた仲間の深親さん、山口から冷泉さん、大分から初対面の光太郎さんがわざわ…

日記帳 - その他
『 吉塚御堂三周年法要 』のおしらせ
吉塚御堂三周年法要 2023年3月9日(土)、今年も吉塚市場リトルアジアマーケット内にある吉塚御堂において、ミャンマーからお迎えしたお釈迦さまを前に、『吉塚御堂 三周年法要』を厳修致します。 今年は、門司のミャンマー寺院【世界平和…
卒 業。
2024年3月2日(土)、長男が無事に高校を卒業させていただきました。 嬉しいけど、どこか切ない、、。 29年前、自分自身が京都へ旅立つ前の不安な気持ち、友人達といつまでも一緒にいたかった気持ちが蘇ってきます。 4月から京都へ。彼…
恩師からご縁をいただき、中学校にて。
2023年3月1日(金)、各地の公立高校で卒業式が行われていた最中、私の中学時代の剣道部恩師、そして当日家庭科の先生としてお世話になったおふたりの先生からお誘いをいただき、U美東中学校にて講演をさせていただきました。 1年生を対象…
西林寺ご門徒の皆さまにお知らせ。
西林寺のご門徒の皆さまへ 2021年11月より、法務員(※西林寺所属の僧侶)として、皆さまのお宅へお参りさせて頂いた榊 了慈さんが、長野県のお寺へ住職となるため入寺することが決まり、2月いっぱいをもって退職することとなりました。 …
【 那珂組 門信徒のつどい 】@西林寺
2024年2月29日(木)、昨年に引き続き、那珂組29ヶ寺の寺族・役員・ご門徒方をお迎えして『 門信徒のつどい 』が西林寺にて開催されました。 皆さんをお迎えする時間、お寺は土砂降りの雨。 この雨の中、総代さん方が駐車場整理をして…
熊本別院さまにて研修会講師のご縁。
2024年2月21日(水)熊本。 今日は熊本別院さまにて、熊本教区『子ども若者ご縁づくりサポーター研修会』のご縁でした。 熊本教区における『子ども若者ご縁づくり』活動を活性化させることを目的として、お寺を中心とした町づくりについて…
2月、西林寺婦人会定例会。
2024年2月13日(火)、今日は西林寺婦人会定例会。 今日のご講師は、佐賀県伊万里市より浄誓寺副住職の古川潤哉師。 ご講師は、私の大学時代の同期でもあります。 浄土真宗本願寺派の僧侶でありながら、ホスピス、いのちの授業、性感染症…
お寺の表札。
先日、熊本の平安社寺建築さんにお越しいただいて、お寺で打ち合わせ。 11年前に製作していただいた西林寺の表札を、今回新調することにしました。 西林寺の門柱にある『浄土真宗 松光山 西林寺』と書かれている字は、祖父であり書家・水墨画…
かわいいお客さん。
2024年2月6日(火)、仕事をしていたら、小さなお客さん。 何してるの?・・・と、興味津々。