今年の西林寺『はなまつり – お寺マルシェ』では5周年を記念し、 夕方から“第二部”として、新たな試み【 シャカリキ音楽堂 】を西林寺本堂にて開催します。 シャカリキとは・・・ 『シャカリキ』とは、釈迦力。 それはお釈…

日記帳 - 西林寺 イベント
今年も開催!『はなまつりーお寺マルシェ5』
さぁ、今年も『はなまつり -お寺マルシェ5』まで一週間を切りました!! 西林寺『はなまつりーお寺マルシェ5』、今年も開催します さて、4月8日は何の日でしょう? …4月8日はお釈迦さまのお誕生の日。 仏教徒は古くからお釈迦さまのお…
『おみがき』
2017年4月7日(金)は、『おみがき』の日でした。 「おみがき」とは、お寺の法要を前に、 仏具を磨かき、法要の準備をさせていただくことです。 毎年婦人会の皆さんにお手伝いをいただき、 本堂を掃除、永代経法要の準備、お飾り、そして…
FUKUOKA ナビに「シャカリキ音楽堂」が掲載
シティ情報ふくおかのサイト「Fukuokaナビ」に、 『シャカリキ音楽堂』と『はなまつり』の情報を掲載されています。 今朝は読売新聞さんからもお問い合わせをいただきました。 お釈迦様のお誕生日をご縁に、仏教と音楽、アートの共演ー …
FAFサロン012『発信するお寺 – ご縁づくりの街づくり』
3月28日(火)、福岡建築ファウンデーションさんのサロンにお招きいただき、 『FAFサロン012』の講師のご縁をいただきました。 ・・・なんとか無事に終えることができました。 テーマは『発信するお寺 – ご縁づくりの街…
FAF サロン012
3月28日(火)、福岡建築ファウンデーションさんのサロンにお招きいただき、 『FAFサロン012』で、講師のご縁をいただきました。 テーマは『発信するお寺 – ご縁づくりの街づくり』。 今回は西林寺での開催となり、 ホ…
西林寺婦人会例会。
先日2017年3月13日(月)、西林寺婦人会でのこと。 3月の例会は私がお取り次ぎをさせてもらいました。 今回はおよそ1年半ぶりに、『正信念仏偈』のお経の読み方のお稽古をしました。 どんな美しい音色の楽器でも、定期的なチューニング…
『春の永代経法要』のご案内
4月11日(火)〜13日(木)、西林寺にて春の永代経法要がつとまります。 初めて来られる方も大歓迎です。どうぞお誘い合わせの上、皆さんお参り下さい。 『 永代経 』とはー 『永代読経』の略で、「永代に渡…
2017年度 年間リーフレット。
西林寺の今年一年間の行事を記載した年間リーフレット、 【2017年度版】が今年も完成しました。 年間行事を記載し、各行事の意味や意義、日付までを記載した、 【2017年度用】使い切りリーフレット。 今年は、『西林寺はなまつり』での…
各行事、着々と準備進行中。
先日は、お寺で『はなまつり』の打ち合わせ。 準備も着々と進行中。 今年の『はなまつり』は新しいコラボ企画にも初挑戦します。 西林寺はなまつり – お寺マルシェ – 5周年という事で、 今年は スペシャルな方…