2019年2月14日(木)、西林寺において、 来たる11月2、3日の『親鸞聖人750回大遠忌法要』および、 『第16世住職・坊守継職法要』に向けた、第一回法要実行委員会が開かれました。 法要の概要や、当日の各実行委員会員さんの動き…

日記帳 - 西林寺 年間法要行事
西林寺本堂 修復工事のお知らせ
記念事業 西林寺本堂 修復工事を行います 西林寺ご門徒のみなさま、関係者の皆さまには すでに書面にてお伝えしておりますが、 11月2、3日の『 親鸞聖人750回大遠忌法要 』、 並びに、『 第16代住職・坊守継職法要 』をおつとめ…
西林寺ご門徒・関係者の皆さまへ
いよいよ平成も終わりに近づき、 5月には新元号となって新しい時代を迎えますー 西林寺におきましても、現住職が昭和45年に入寺以来、 48年間住職を務めて参りましたが、今年11月をもって住職を退任し、 副住職 釈義修が法灯を継承する…
新年、テラYOGAはじめ。
2019年1月11日(金)、今年最初のテラYOGAでした。 年末年始の飲食と運動不足で鈍ったカラダを目覚めさせていきます。 とても心地良い時間でした。 次回のYOGAスケジュール: 1月25日(金)PM8:00〜 2月1日(金)P…
西林寺 婦人会新年会
2019年1月13日(土)11:00ー 今日は西林寺婦人会の新年会の日です。 午前11時より、全員で正信念仏偈をおつとめさせてもらった後、 那珂組 専宗寺の副住職 佐野唯信 師より、新年のご法話をいただきました。 ご法話のあと、婦…
西林寺 総代・世話人新年会
2018年1月8日(火)、西林寺の総代・世話人新年会でした。 今年は西林寺にとって大きな変化の一年です。 来月2月には、いよいよ法要委員会が立ち上がり, 総代さん、お世話人さん、婦人会の皆さんに御協力を仰ぎながら、 11月の法要に…
除夜会/元旦会
除夜会、1時間前ー 2018年12月31日(日)am11:00ー 今年も残すところあとわずかとなりましたー 『除夜』とは、『古い1年を除いて新しい年を迎える夜』という意味で、大晦日の晩のことです。 お寺の鐘(梵鐘 -ぼんしょう-)…
除夜の鐘 – 修正会・元旦会のご案内 –
2018年12月31日(月)、今年も除夜会/元旦会を行います。 午後11:45頃より、除夜の鐘(除夜会)。 午前0:00より、西林寺本堂にて『元旦会』のおつとめを致します。 当日は、ぜんざいをこしらえてお待ちしております。 防寒対…
1月のテラYOGA
1月のテラYOGAスケジュールをお知らせします インストラクターは、Yuriサン産休代行を務めてくださる川村健二郎インスタラクター。 1月のテラYOGAスケジュール: 1月11日(金)PM8:00〜 1月25日(金)PM8:00〜…
西林寺餅つき会。
2018年12月24日(月)、 今年も西林寺のお世話人、婦人会、近所の方も集まって、毎年恒例の「西林寺餅つき会」です。 今年も存在感抜群の木製餅つき器。 法務員の大島も満面の笑み。(笑) ドスン!ドスン!とひとつきが強力。 しかし…