除夜会、1時間前ー 2017年12月31日(日)am11:00ー 今年も残すところあと1時間で終わりです。 西林寺では午後11:45分から鐘楼堂にて、 讃仏偈のおつとめを行った後、除夜会(除夜の鐘)が始まります。 除夜会のはじまり…

日記帳 - 西林寺 年間法要行事
西林寺 除夜会/元旦会のご案内
2017年12月31日(日)、今年も除夜会/元旦会を行います。 午後11:50頃より、除夜の鐘(除夜会)。 午前0:00より、西林寺本堂にて『元旦会』のおつとめを致します。 当日は、ぜんざいをこしらえてお待ちしており…
西林寺 餅つき会
2017年12月24日(土)、 今年も西林寺のお世話人、婦人会、近所の方や子ども達も集まって、毎年恒例の「西林寺餅つき会」。 今年も存在感抜群の木製餅つき器。 ドスン、ドスン!とひとつきが強力。 しかし体重を掛けて踏むだけで杵は簡…
今年最後の婦人会例会
12月13日(水)、今年最後の婦人会例会でした。 最後は住職による親鸞聖人の御絵伝の解説。 『御絵伝』とは一体何でしょう? 平安末期から鎌倉時代という、激動の時代を生き抜いた親鸞聖人。 その90年にわたるご生涯をどこで、どのように…
西林寺 報恩講法要
2017年11月7〜9日、西林寺 報恩講法要がつとまりました。 『報恩講』とは、九十年のご生涯をかけて私たちにお念仏のみ教えを明らかにし、 伝えてくださった親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ、浄土真宗では一年で最も大切な法要です。 ご講師は、…
西林寺 報恩講法要のご案内
2017年11月7日(火)〜9日(木)より、西林寺報恩講法要 がつとまります。 「報恩講」とは、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご遺徳を偲んで営まれる法要であり、 浄土真宗門徒にとって、一年で最も大切な法要です。 【 西林寺報恩講 】:…
西林寺婦人会 ー 敬老会 ー
2017年10月13日(木)、毎月13日は西林寺婦人会の定例会です。 この日の敬老会に振る舞う豆とお赤飯の準備も完了。 今日は、一年に一度、西林寺婦人会のみなさんへ『敬老のお祝い会』です。 毎月13:30より、婦人会の皆さんと『正…
CANDLE NIGHT LIVE 2017、無事に終了
今年も【CANDLE NIGHT LIVE 2017】、 大盛況にて終えることができました。 詳しくは、CANDLE NIGHT LIVEのホームページで追々ご報告させて戴きます。 おかげさまで10周年をむかえました 遠くは台湾、…
課外授業『じっと見つめて西林寺』H小5年生来寺。
2017年10月3日(火)、 先週にひきつづき、今度はお隣のH小学校五年生が来寺。 今回は図画工作科授業の一環として、地元である西林寺を題材に、 絵に表わす授業、『じっと見つめて西林寺』を三週にわたって行うそうです。 今日はその第…
【CANDLE NIGHT LIVE 2017】まであと9日
いよいよあと10日を切りました。 10月8日(日)、いよいよ10年目の【CANDLE NIGHT LIVE 2017】です! ここにきて急激チケットが売れ始めておりますので、改めてご案内です。 詳しくはコチラ↑をクリック下さい カ…