伝灯奉告法要へ 2017年5月30日(火)〜31日(水)、 西林寺総代・世話人で京都本願寺へ、伝灯奉告法要へ参拝して参りました。 4月末、西林寺の総代・世話人会総会の際、 『伝灯奉告法要は5月31日迄. 最後に総代・世話人で本願寺…

日記帳 - 西林寺 イベント
西林寺落語会
2017年5月25日(木)、 今年も桂塩鯛師匠にお越しいただき、『西林寺落語会』でした。 今年もたくさんの方にお越しいただきました。 桂 塩鯛 4代目桂 塩鯛は落語家。京都府京都市生まれ。所属事務所は米朝事務所。 上方落語協会理事…
西林寺 親鸞聖人降誕会 – お誕生のつどい –
2017年5月21日(日)、今日は浄土真宗の宗祖 親鸞聖人のお誕生日。 西林寺婦人会では、毎年の恒例行事として行っています。 親鸞聖人降誕会 親鸞聖人は、承安3年(1173)5月21日、京都の日野の里でお生まれになりました。 本願…
【 西林寺落語会 】のご案内
5月25日(木)、今年も毎年恒例【西林寺落語会】を行います! 【 西林寺落語会 】 出 演:桂 塩鯛 師匠 場 所:福岡市博多区吉塚1ー25ー2 @西林寺本堂 開 場:13:00/ 開演:13:30〜 入 場:無 料 上方落語、…
『 シャカリキ音楽堂 』
※ ずいぶんと遅くなっていまいましたが、 2017年4月16日(日)に行われた『シャカリキ音楽堂』のリポートです。 はなまつり 】から【 シャカリキ音楽堂 】へ 2017年4月16日(日)、 今年も大盛況のうちに終えた【はなまつり…
『 西林寺はなまつり – お寺マルシェ5 – 』③
『 変える勇気、変えない勇気。』 徳岡邦夫(『吉兆』料理人 ) 『 変える勇気 』 : 受け継がれてきた「歴史」と「伝統」を重んじながらも、 時代の流れを読みつつ新しいことに挑戦する勇気、 そして“ いい意味で ” 変えていく勇気…
『西林寺はなまつり – お寺マルシェ5 – 』②
pm11:00、ちんどん鈴乃家さん登場 2017年4月16日(日)pm11:00ー 遠くからチンドン、チンドン音が鳴ってきます 西林寺はなまつりの絶対エース、5年連続ちんどん鈴乃家サン登場。 今年は小さなチンドン屋さんも(!) な…
『はなまつり』Pick up News – お店紹介
西林寺『はなまつり -お寺マルシェ』まであと2日、 今回、出店していただく雑貨店などお店をご紹介します。 ① 【 PORT 】(インテリア・雑貨) 吉塚から世界に発信するプロダクトデザイナー 坂下和長氏の【PORT】。 昨年は世界…
『はなまつり』&『シャカリキ音楽堂』アーティストPick up
4月16日(日)に開催する西林寺『はなまつり – お寺マルシェ』、 『シャカリキ音楽堂』まで、いよいよあと2日となりました。 アーティスト・スケジュール: 【 はなまつり 】 11:00ー ちんどん鈴乃屋 境内パフォー…
西林寺 永代経法要
2017年4月11日(火)〜13日(木)まで、 西林寺『永代経法要』のご縁。今日、最終日のご満座を迎えました。 お寺の庭はうっすら雪化粧ならぬ、桜化粧ー もうすぐ新緑の季節ですね。 ご講師は、三笠組の願應寺住職 中川 清昭師。 『…