2021年12月18日(土)、突然ご連絡をいただき、東京・東本願寺派の御門跡さまが再び当山西林寺へお越しになられました。 今回は、吉塚市場の「ミャンマーのお釈迦様」をご覧になられたいとのこと。 吉塚市場と吉塚御堂へご案内させていた…

日記帳
1月 テラYOGA。
2021年12月1日(水)のテラYOGA。 月二回、毎回金曜開催のテラYOGAですが、今回はお寺の都合で(スミマセン・汗)、水曜開催となりました。 今後の『テラYOGA』スケジュール 次回のテラYOGAが、今年ラストとなります。 …
12月の西林寺 婦人会定例会。
2021年12月13日(月)、今日は今年最後の婦人会定例会でした。 ご講師は、三笠組 願應寺住職 中川一晃 師。 先月は、西林寺 報恩講で願應寺前住職 中川清昭先生にお越しいただき、今回は願應寺のご住職に。 願應寺さまには本当にお…
西日本新聞 朝刊内「もの知りこどもタイムズ」取材。
2021年12月11日(土)、今日は西日本新聞 朝刊内「もの知りこどもタイムズ」からの取材で “西日本新聞こども記者”の皆さんと吉塚御堂にて。 【吉塚市場リトルアジアマーケット】として生まれ変わるきっかけや、なぜお釈迦…
那珂川町で仏前結婚式。
2021年11月28日(日)。 今日は那珂川町のお寺さんで仏前結婚式でした。 私は雅楽の奏楽員としてー 慶び事は何回あってもいいものですねー 毎回、私自身が初心に戻らされます。 那珂組白鵠会の皆さんで最後に集合写真。 秋晴れの中、…
西林寺 仏前結婚式。
2021年11月21日(日)、西林寺にて久々の仏前結婚式がつとまりました。 お二人の許可をいただいて、当日模様を少しご紹介させてもらいます。 『 仏前結婚式 』 今年の7月、埼玉在住のY様から突然『お寺で仏前結婚式ができますか?』…
12月のテラYOGA
2021年11月12日(金)のテラYOGA。 だんだんと本堂も寒くなってきましたが、一昨年前から冷暖房を完備したことでこれからの冬も快適にYOGAができそうです。 12月『テラYOGA』スケジュール ① 12月1日(…
西林寺 報恩講法要。
2021年11月4日(木)〜6日(土)迄、【 西林寺 報恩講法要 】を無事にお勤めすることができました。 「報恩講」とは、宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ、浄土真宗で一番大事な法要です。 報恩講のシーズン 親鸞聖人の御命日は、旧暦の11…
仏さまへ、お華を供える。
2021年11月3日(祝)、今日は一日かけて報恩講法要のための仏華の準備。 『仏華』とは、仏さまにお供えするお花のことをいいます。浄土真宗における『仏華』は仏さまの慈悲の心を表します。 西林寺の仏華は、毎回坊守が活けてくれています…
報恩講の準備。
2021年11月1日(月)、今日は西林寺婦人会の皆さんと、今週4日〜6日につとまる【西林寺 報恩講法要】の準備です。 今年7月の婦人会定例会以来、久しぶりに婦人会の皆さんが集まりました。 本堂や境内の清掃を行っていただき、法要の準…