2018年2月15日(木)、二週続けての『テラYOGA』でした。 次回のテラYOGA 3月9日(金)pm8:00〜 3月23日(金)pm8:00〜 『テラYOGA』お申込み・お問い合わせは、 インストラクター Yuriさん:koe…

日記帳
氷の世界。
2月12日(祝)朝6:00、鐘を撞き終えての写真。 深夜、雪が6〜7cm積もっていたので、 朝起きて白銀の風景を楽しみにしていましたが、、 …外はまるで氷の世界。 凍てつく寒さでしたね、、。 『 ゴンと鳴る 鐘の響きに…
『SUMATCH スマッチ福岡』さんの取材。
福岡の建築・インテリア・不動産等、生活に役立つ情報を発信する 【 SUMATCH スマッチ福岡 】さんからの取材を受け、 我が町「吉塚」について、お寺での活動〜CNL〜カンボジア、 人と人のつながり〜まちづくりについて、僭越ながら…
『テラYOGA』の取材。
2018年2月8日(木)の『テラYOGA』。 今日は、地域経済情報誌『ふくおか経済』さんがご取材に。 年2回発行される、大人のオフタイムに焦点を当てた ライフスタイル企画【espresso(エスプレッソ】の中で、 テラYOGAを取…
2018年版 西林寺年間行事リーフレット
西林寺における今年一年間の行事を記載した年間リーフレット、 【2018年版】が今年も完成しました。 年間行事の意味や意義、日付までを記載した、【2018年版】使い切りリーフレット。 今年は、西林寺の御本尊、キラキラと輝く阿弥陀さま…
2月のテラYOGA
本当に寒い時期。毎朝6:00の鐘撞きが一番つらい季節です。 ですが、本堂の中はストーブで温かくしていますのでご心配なく。 今月2月のテラYOGAは、 2月8日(木)pm8:00〜 2月15日(木)pm8:00〜 ※今月は金曜開催で…
雪化粧。
一年で一番朝6:00の鐘撞きがつらい季節(苦笑) 鐘を撞いた時は全然積もっていなかったのに… 納骨堂、本堂、お内仏でお参りし、一息ついて、子どもを起こしたら雪化粧。 北陸のような豪雪にはなりませんが、 それでも福岡で雪…
上半期の準備。
見かけは入り口ときっかけになります。 興味をもってもらわないことには 何も始まらないから、 そこをどうつくるかは重要なんです。 佐藤可士和(アートディレクター) ーーーーーーーーーーー お寺の年間行事’18リーフレット…
2018年度 年間行事
2018年度、西林寺の年間行事を更新しました。 またコチラをご覧いただき、西林寺の行事・法要、お楽しみの催しへもぜひお越しください。 また、年間行事’18を記載した西林寺リーフレットの配布は、3月上旬を予定しています。…
1、2月のテラYOGA
1年で一番寒い時期ですね、、 さて、1月、2月のテラYOGA、今後のスケジュールです。 1月26日(金)pm8:00〜 2月8日(木)pm8:00〜 2月15日(木)pm8:00〜 2月のテラYOGAは、木曜開催となりますのでご注…