2016年6月3日(金)、今日のテラYOGAは、 ヨガ・インストラクターYuriサンの計らいで熊本地震へのチャリティー・ヨガとなりました。 今日のヨガレッスン費は全額、熊本へ寄付して頂けるとのこと、本当に有り難かったです。 来られ…

日記帳
ご本山にて研修会講師、再び…
『山を下っている時は楽だ。今お前が辛いと思うんなら、 それは登ってる時、上がってる時だと思え!』 木村大作(映画『剱岳』監督) 『人間はどこへ行っても、自分の特徴をしっかりと押さえて その特徴を生かす道を考えることが大事。』 鳥…
西林寺落語会 – 桂塩鯛師匠 独演会 –
2016年5月30日(月)、 今年も桂塩鯛師匠にお越しいただき、『西林寺落語会』でした。 今年もたくさんの方にお越しいただきました。 皆さん、笑顔、笑顔、笑顔… 本当に有り難いひとときでした。 近くに日本語学校に通う、…
本日、西林寺落語会。
本日5月30日(月)は、毎年恒例【西林寺落語会】です。 【 西林寺落語会 】 出 演:桂 塩鯛 師匠 場 所:福岡市博多区吉塚1ー25ー2 西林寺本堂 開 場:12:30/ 開演:13:00〜 入 場:無 料(ご予約等はいりませ…
6月のテラYOGA
じんわり汗をかくことが気持ちよくなってきた初夏のテラYOGA。 6月のご案内です。 【テラYOGA】6月のスケジュール 6月3日(金)pm8:00〜 6月17日(木)pm8:00〜 『テラYOGA』お申込み・お問い合わせは、 イン…
昔の若者、今の若者。
私の世代から上の世代の、かつての「若者」と呼ばれた人たちは、 女性は「ファッションと美容」、男性は「車」が主な興味の対象でした。 だけど、私たちから下の世代は、男女共に興味の対象が、 音楽、ファッション、アート、インテリアなど、関…
京都にて企画委員会。
『仕事を依頼された時、僕はいつも 「この人はなぜ自分に頼んだのだろう?」と考える。 他の誰かではなく僕ができることは何だろうーと、自分に問いかける。 言い換えると、「自分だけの”武器“とは何か?」と。』 秋元 康『GOETHE 2…
西林寺 宗祖降誕会 ー親鸞聖人お誕生のつどいー
2016年5月21日(土)、 今日は浄土真宗の宗祖 親鸞聖人のお誕生の日。 西林寺婦人会では、毎年の恒例行事として行っています。 親鸞聖人は承安3年(1173)のこの日、京都の日野でお生まれになりました。 『降誕会』(ごうたんえ)…
次回のテラYOGA。
先日は久々のテラYOGAでした。 今月はあと一回、5月26日(木)pm8:00〜の開催です。 来週は木曜の開催です。お間違えなく。 そして来月【テラYOGA】6月のスケジュール 6月3日(金)pm8:00〜 6月17日(木)pm8…
5月30日(月)西林寺落語会のご案内。
5月30日(月)は、毎年恒例【西林寺落語会】の日です。 【 西林寺落語会 】 出 演:桂 塩鯛 師匠 場 所:福岡市博多区吉塚1ー25ー2 西林寺本堂 開 場:12:30/ 開演:13:00〜 入 場:無 料 上方落語、桂ざこば…