浄土真宗 東本願寺派の御門跡さまよりご紹介をいただき、今週末3月12日(土)から【ビルマ応援の会】代表で、アウンサンスーチーさんのご学友 宮下夏生さんをお迎えし、吉塚市場内アジアンプラザにて『 ミャンマーの平和を願う写真展 』を開…

日記帳 - 吉塚市場リトルアジアマーケット
日テレNEWSに『吉塚市場再生から一年後』。
先日、『めんたいワイド』で放送されていた『吉塚市場再生から一年後』密着取材の映像が、なんと日テレNEWSの youtubeにあがっていました。 再生から一年後の、商店街の皆さんの奮闘をぜひご覧ください。 そして、ぜひ吉塚市場リトル…
西日本新聞『こどもタイムズ』インタビューが掲載されました。
2022年2月1日(火)、【西日本新聞】内の一面で『こどもタイムズ』こども記者からインタビューを受けた記事が掲載されました。 『こどもキャンドルナイト’19』で描いたお花の壁も紹介していたきました。 一緒に活動している…
御門跡様、再びご来院。
2021年12月18日(土)、突然ご連絡をいただき、東京・東本願寺派の御門跡さまが再び当山西林寺へお越しになられました。 今回は、吉塚市場の「ミャンマーのお釈迦様」をご覧になられたいとのこと。 吉塚市場と吉塚御堂へご案内させていた…
西日本新聞 朝刊内「もの知りこどもタイムズ」取材。
2021年12月11日(土)、今日は西日本新聞 朝刊内「もの知りこどもタイムズ」からの取材で “西日本新聞こども記者”の皆さんと吉塚御堂にて。 【吉塚市場リトルアジアマーケット】として生まれ変わるきっかけや、なぜお釈迦…
ミャンマー Full Moon Day.
2021年10月21日(木)pm6:00、吉塚御堂。 ミャンマーでは Full Moon Dayという仏教的祝日の日。通称、火祭り。ミャンマーの10月の※雨安吾(うあんご)が明けた満月の日から三日間が連休とのこと。 ※ 雨安吾(う…
吉塚市場にガネーシャがやってきた。
2021年10月6日(水)、今日は【吉塚市場リトルアジアマーケット】にとって歴史的な一日でした。 今年3月にミャンマーよりお釈迦様をお迎えして7ヶ月後ー 今度はインドから船に乗ってヒンドゥーの神様 ガネーシャがご到着。 当初の予定…
吉塚市場の多文化共生。
今年4月、店主の体調不良と諸事情によってカンボジア家庭料理シェムリアップが閉店。 アンコールワットの大看板が遂に降ろされ、10月から旧カンボジア料理店は『インド&ネパール料理店』にかわります。 …およそ二十年、…
月刊『地域寺院』にて。
大正大学 地域構想研究所より毎月発刊されている『月刊 地域寺院』(第64号)に、僭越ながら、私のこれまでの活動を取り上げていただきました。 『地域寺院』は、これからの地域社会に必要とされる寺院の在り方を探る情報誌。…と…
吉塚御堂に集まるミャンマーの人々。
先週日曜日、朝9時にミャンマー人達が吉塚御堂に集まり、ミャンマー僧のパンティータさんと共に読経していました。 その後、日本で生活する彼らの悩みについて、親身になって話を聴くパンティータさんの姿がとても印象的でした。 お参りを終える…