2018年4月8日(日)は、『西林寺はなまつり』。 いよいよ一週間を切りました。 今年も再び、ユザーンくんが西林寺へやってきます! 昨年大好評だった北インド古典Liveは、15:30頃〜入場無料。 お釈迦さまのお誕生日を祝う「はな…

日記帳 - その他
4月のテラYOGA – SAKURA YOGA –
今日3月23日(金)は、3月最後のテラYOGAでした。 4月は、SAKURA YOGA さて、いよいよ桜満開の季節がやってきます。 来月4月の『テラYOGA』は毎年恒例、一年に一度の SAKURA ヨガ月間 です。 お浄土の世界観…
お彼岸。
春のお彼岸 昨日からお彼岸が始まりました。今日は一日曇り空から雨、、。 昨日も曇り空ながら、一日沢山の方がお墓参りにお寺に来られていました。 「お彼岸」は、春分・秋分の日である” お中日 ”から前後三日、計七日間がお彼岸です。 今…
『西林寺はなまつり – お寺マルシェ6 – 』
今年ももうすぐ『はなまつり』の季節がやって来ます! 2018年4月8日(日)『西林寺はなまつりーお寺マルシェ6 – 』、今年も開催します さて、4月8日は何の日でしょう? …4月8日はお釈迦さまのお誕生の日。 仏教徒は…
春の嵐。
朝6:00の鐘を撞き、暗闇の中、ボーとしながら納骨堂へお参りに行くと・・・ 『う”わーーッ!!!!』 昨日の強風で本堂の重い扉が飛んでいました。。。 …昨夜、娘に本を読みきかせしていつのまにか寝てしまい、強風に全く気づ…
氷の世界。
2月12日(祝)朝6:00、鐘を撞き終えての写真。 深夜、雪が6〜7cm積もっていたので、 朝起きて白銀の風景を楽しみにしていましたが、、 …外はまるで氷の世界。 凍てつく寒さでしたね、、。 『 ゴンと鳴る 鐘の響きに…
『SUMATCH スマッチ福岡』さんの取材。
福岡の建築・インテリア・不動産等、生活に役立つ情報を発信する 【 SUMATCH スマッチ福岡 】さんからの取材を受け、 我が町「吉塚」について、お寺での活動〜CNL〜カンボジア、 人と人のつながり〜まちづくりについて、僭越ながら…
『テラYOGA』の取材。
2018年2月8日(木)の『テラYOGA』。 今日は、地域経済情報誌『ふくおか経済』さんがご取材に。 年2回発行される、大人のオフタイムに焦点を当てた ライフスタイル企画【espresso(エスプレッソ】の中で、 テラYOGAを取…
2月のテラYOGA
本当に寒い時期。毎朝6:00の鐘撞きが一番つらい季節です。 ですが、本堂の中はストーブで温かくしていますのでご心配なく。 今月2月のテラYOGAは、 2月8日(木)pm8:00〜 2月15日(木)pm8:00〜 ※今月は金曜開催で…
雪化粧。
一年で一番朝6:00の鐘撞きがつらい季節(苦笑) 鐘を撞いた時は全然積もっていなかったのに… 納骨堂、本堂、お内仏でお参りし、一息ついて、子どもを起こしたら雪化粧。 北陸のような豪雪にはなりませんが、 それでも福岡で雪…