2017年1月13日(金)am11:00ー 今日は婦人会の新年会の日。 正信念仏偈を全員でおつとめさせてもらった後、 住職による新年のごあいさつ。 そして昨年に引きつづき、親戚寺院でもある 大牟田・勝光寺のご住職 伊藤祐之師にご法…

日記帳 - その他
始まりは仏前結婚式から。
2017年1月7日(土)pm10:00ー 今年に入って2つのお葬儀が立て続けにありましたが、 今日からが通常の法務の始まりです。 今年の始まりは、『仏前結婚式』からですー 昨年11月末に突然、ご門徒である新婦さんからお電話をいただ…
除夜の鐘。
“「除夜の鐘」、苦情の嵐で中止相次ぐ ” 最近、テレビを観ていたら、こんなニュースを何度か観ました。 理由は、近隣の方から『うるさい』という苦情の声を受け、 『除夜の鐘』を自粛するお寺さんが増えているのだそうです。 テ…
剣道クラブ忘年会。
2016年12月23日(金)、 今日は毎年恒例、住職が館長を務める【吉塚少年剣道クラブ】の忘年会でした。 私自身も、今年は五段の昇段審査をきっかけに、およそ18年ぶりに復帰。 いつのまにか一年を通して、本当に良く稽古した一年でした…
2017年 1月テラYOGA
2016年12月22日(木)、今年最後のテラYOGAでした。 一年を通して、心身共に気持ちの良い時間でした。 来年1月のテラYOGAは、 1月20日(金)pm8:00〜 1月27日(金)pm8:00〜 新年のスタートにお寺でYOG…
仏前結婚式、前撮り。
2016年12月12日(月)、 来年1月上旬に西林寺にて『仏前結婚式』を控えていらっしゃるお二人が、 結婚式の”前撮り”写真撮影のためにご来寺。 毎年、西林寺では1〜2件の仏前結婚式をつとめさせていただいていますが、 …
柊(ひいらぎ)
『老いぬれば心のどかにあり得むと思ひたりけり誤りなりき』 「去年の雪」/窪田空穂(歌人) 2016年12月9日(金)、 今日は私の祖母であり西林寺前坊守の三十三回忌法要でした。 お浄土へかえってから32年目の法要です。 私が小学2…
次回のテラYOGA。
2016年12月2日(金)、 今日のお寺の本堂は、夜になるとグッと気温が下がり、 思わず背筋がピンとなるような空気が流れていました。 いよいよ今年のテラYOGAも最後の月となりましたー 今回は20名のご参加。 今年の6月まで6名〜…
西林寺 報恩講法要
2016年11月14〜16日、西林寺では報恩講法要がつとまりました。 『報恩講』とは、九十年のご生涯をかけて私たちにお念仏のみ教えを明らかにし、 伝えてくださった親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ、浄土真宗では一年で最も大切な法要です。 法要…
本願寺へ、伝灯奉告法要へ。
2016年11月11日(金)、朝6:00にお寺の鐘を突き、 朝のおつとめをして新幹線に飛び乗りました。 秋晴れの京都駅へ到着。 今日は、ご本山にて、第25代ご専如門主の『伝灯奉告法要』へ、 雅楽の「楽人」として出仕させていただくた…