『できない理由』ではなく、『どうしたらできるか』を考える。 安藤 忠雄(建築家) 『那●組キッズサンガ・サマースクール最終実行委員会』@西林寺にて 今日から勝負の一週間が始まりますー 今朝は9:00、汗だくになって本堂の電球総取り…

日記帳 - その他
ポケモンGO。
アメリカで社会問題にまで発展していた『ポケモンGO』。 2016年を象徴する大きなトピックとなりそうな、あの『ポケモンGO』がついに日本にも上陸。 ニュースでは知っていましたが、今日友人からメールが入ってきまして、 『 西林寺が「…
試練の7月。
『 たまった仕事は一個一個縦につなげていくこと。 縦につなげ、「目の前の敵」から、ひとりひとり確実に倒していくこと。』 松本 人志『松本人志 仕事の流儀』より 『 似た仕事はまとめる。同じ仕事を、できるだけ同じ時期に仕上げるわけで…
7月の婦人会例会。
先日7月13日は、婦人会例会の日でした。 お取り次ぎは住職が。 ちょうど前日は、豊田徳作翁の法要でしたので、 豊田徳作翁についてお話〜西林寺の歴史についてのお話しでした。 さて、来月はお盆をはさむため、西林寺婦人会例会はお休みです…
お寺にて会議。
2016年7月5日(火)pm3:00ー 今日は西林寺において、私が部長を務めさせていただいている 『那珂組キッズサンガ』の【サマースクール in 京都/大阪】の事前会議。 那珂組29ヶ寺のご門徒のお子さんを中心に募り、 今年は京都…
ご本山にて企画準備委員会。
『 変える勇気、変えない勇気 』 徳岡 邦夫 (『吉兆』料理人) 「変える勇気 」 受け継がれてきた「歴史」と「伝統」を重んじながらも、 時代の流れを読みつつ新しいことに挑戦する勇気、 そして“ いい意味で ” 変えていく勇気。 …
益城町へ。
2016年6月19日(日)、 三度目となる熊本・益城町へ、キャンドルナイトの仲間と共に行ってきました。 先日西林寺でのチャリティーヨガでお預かりした16,000円、 ご門徒さんから『熊本のお寺さんへ持って行ってください!』とお預か…
ご本山にて研修会講師、再び…
『山を下っている時は楽だ。今お前が辛いと思うんなら、 それは登ってる時、上がってる時だと思え!』 木村大作(映画『剱岳』監督) 『人間はどこへ行っても、自分の特徴をしっかりと押さえて その特徴を生かす道を考えることが大事。』 鳥…
6月のテラYOGA
じんわり汗をかくことが気持ちよくなってきた初夏のテラYOGA。 6月のご案内です。 【テラYOGA】6月のスケジュール 6月3日(金)pm8:00〜 6月17日(木)pm8:00〜 『テラYOGA』お申込み・お問い合わせは、 イン…
昔の若者、今の若者。
私の世代から上の世代の、かつての「若者」と呼ばれた人たちは、 女性は「ファッションと美容」、男性は「車」が主な興味の対象でした。 だけど、私たちから下の世代は、男女共に興味の対象が、 音楽、ファッション、アート、インテリアなど、関…