2017年11月7〜9日、西林寺 報恩講法要がつとまりました。 『報恩講』とは、九十年のご生涯をかけて私たちにお念仏のみ教えを明らかにし、 伝えてくださった親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ、浄土真宗では一年で最も大切な法要です。 ご講師は、…

日記帳 - 西林寺 婦人会
西林寺婦人会 ー 敬老会 ー
2017年10月13日(木)、毎月13日は西林寺婦人会の定例会です。 この日の敬老会に振る舞う豆とお赤飯の準備も完了。 今日は、一年に一度、西林寺婦人会のみなさんへ『敬老のお祝い会』です。 毎月13:30より、婦人会の皆さんと『正…
西林寺 親鸞聖人降誕会 – お誕生のつどい –
2017年5月21日(日)、今日は浄土真宗の宗祖 親鸞聖人のお誕生日。 西林寺婦人会では、毎年の恒例行事として行っています。 親鸞聖人降誕会 親鸞聖人は、承安3年(1173)5月21日、京都の日野の里でお生まれになりました。 本願…
西林寺婦人会例会。
先日2017年3月13日(月)、西林寺婦人会でのこと。 3月の例会は私がお取り次ぎをさせてもらいました。 今回はおよそ1年半ぶりに、『正信念仏偈』のお経の読み方のお稽古をしました。 どんな美しい音色の楽器でも、定期的なチューニング…
2017年度 年間リーフレット。
西林寺の今年一年間の行事を記載した年間リーフレット、 【2017年度版】が今年も完成しました。 年間行事を記載し、各行事の意味や意義、日付までを記載した、 【2017年度用】使い切りリーフレット。 今年は、『西林寺はなまつり』での…
2017年 年間行事。
今年の西林寺年間行事を更新しました。 今年も、永代経法要、彼岸法要。報恩講法要とこれまで受け継がれてきた伝灯法要をはじめ、 はなまつり-お寺マルシェ、落語会、こどもキャンドルナイト、CANDLE NIGHT LIVEと、 お楽しみ…
西林寺 婦人会新年会
2017年1月13日(金)am11:00ー 今日は婦人会の新年会の日。 正信念仏偈を全員でおつとめさせてもらった後、 住職による新年のごあいさつ。 そして昨年に引きつづき、親戚寺院でもある 大牟田・勝光寺のご住職 伊藤祐之師にご法…
西林寺 報恩講法要
2016年11月14〜16日、西林寺では報恩講法要がつとまりました。 『報恩講』とは、九十年のご生涯をかけて私たちにお念仏のみ教えを明らかにし、 伝えてくださった親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ、浄土真宗では一年で最も大切な法要です。 法要…
西林寺婦人会例会 – 敬老お祝い会 –
2016年10月13日(木)、 毎月13日に行われる西林寺婦人会の定例会の日ー 今日は、一年に一度、西林寺婦人会で『敬老のお祝い会』を行うため、 ご本山での合宿会議二日目は残念ながら欠席をさせていただき、朝新幹線に飛び乗りました。…
西林寺お彼岸法要
2016年9月26日(月)〜27日(火)、 西林寺お彼岸法要がつとまりました。 御講師は、福岡教区那珂組 寂静寺ご住職、佐々木龍明師 今年は、本当に多くの方にお参りいただきました。 総代さん方、『最近お参りが多かっ!新しいお顔ぶれ…