2025年10月27日(月)、今日はゲストティーチャーで呼ばれて地元小学校へ。 二学期から25時間かけて行う新しい単元『総合的な学習の時間』の中、「私たちと吉塚に住む外国人の人々」と言うテーマで、お寺で行ってきた活動や吉塚市場のお…

日記帳 - 吉塚市場リトルアジアマーケット
ミャンマー『火祭り』開催。
2025年10月12日(日)、ミャンマーFull Moon Dayの『火祭り』。 吉塚地域では4度目の開催。そして今回西林寺では初の試み。 ミャンマーの仏教行事であり、母国では祭日にあたるこの日、福岡在住のミャンマー人およそ150…
ミャンマー Full Moon Day 『火祭り』ご案内
今週末10月12日(日)は、ミャンマーのFull Moon Day『 火祭り 』。 ミャンマーの仏教行事であり母国では祭日にあたるこの日、吉塚御堂&西林寺にて、ミャンマーの皆さん主催で開催します。 16:00より吉塚御堂にて開会。…
ミャンマー人のパインくんご来院。
昨日はミャンマー人のパインくんと打ち合わせ。 10月12日(日)、今度はミャンマー人達による仏教行事『火まつり』を西林寺にて行うことになりました。 16:00-17:00 吉塚御堂にてお祈り 17:00-18:00 西林寺にてミャ…
カンボジア僧がご来院。
2025年9月14日(日)、ベトナムの皆さんと盆法要を終えて本堂の後片付けを行っていると、ミャンマー人のパインくんが『先生!吉塚御堂でカンボジアのお坊さん達が待ってます。すぐに来てください!』と言われ(汗)、慌てて吉塚御堂へ。 ベ…
ベトナム盆法要『ヴーラン』
2025年9月14日(日)、今日はお寺で午後からベトナム盆法要『ヴーラン』。 ベトナムの皆さんの思いがたくさん詰まった盆法要を、一緒にお参りさせてもらいました。 九州各地からおよそ100名のベトナム人仏教徒が集まり、賑々しく法要が…
ベトナム盆法要の準備。
明日9月14日(日)は、ベトナム盆法要 ”ヴーラン ”を西林寺本堂、場所提供にて開催。 今日は夕方からベトナム仏教徒の皆さんが来て、本堂のお掃除、お荘厳の準備、本堂の飾り付けを行いました。 みんないつも真面目で、熱心で、本当に感服…
『讀賣新聞』に掲載されました。
2025年7月27日(日)付、讀賣新聞朝刊の「フクオカビュー」にて、これまでの活動を取り上げていただきました。 市場に釈迦像 多文化共生 ※ 2025(令和7)年7月27日(日)讀賣新聞朝刊より抜粋 福岡市博多区のJR吉塚駅ちかく…
お寺で花火大会。
2025年7月19日(土)、吉塚市場を拠点に、国際交流や相互理解、外国にルーツを持つ子ども達と保護者支援を目的として活動する【FIRA】のサンゴさんとの共同企画、 『 七夕まつり- お寺で花火大会 』を西林寺で開催。 コロナ以来、…
熊本県立大学の皆さんが来寺
2025年7月14日(月)、午前に専門学校デザイン・アカデミーの学生さんが来寺されたあと、午後からは熊本県立大学の高埜先生と学生さん方が来寺。 吉塚市場リトルアジアマーケットのその後と、この地域における共生のまちづくりについてお話…











