桜の季節が終わり、GWも終わって新緑が美しい季節。 先週5月11日(金)は、テラYOGAでした。 本堂もどんどんと暑くなってきました。 西林寺本堂にはクーラーがないため、もうすぐ 心身のデトックスには気持ちがいい、ホットYOGAの…

日記帳 - その他
5月24日(木)『西林寺 落語会』のご案内
2018年5月24日(木)午後1寺より〜、毎年恒例【西林寺落語会】を行います! 【 西林寺落語会 】 出 演:桂 塩鯛 師匠 場 所:福岡市博多区吉塚1ー25ー2 @西林寺本堂 開 場:13:00/ 開演:13:30〜 入 場:…
第1回 子ども・若者ご縁づくり推進会議@ご本山
2018年5月10日(木)、再び京都・ご本山へー 午後1:30より、『第1回子ども・若者ご縁づくり推進委員会』でした。 宗門が推進する青少年教化活動の重要な方向性について協議し、 具体的な方策を検討する重要な会議でした。 ここには…
『今日感モーニング』に…
2018年4月26日、ひょんなことから福岡ローカル、 RKB『今日感モーニング』(am9:55-10:25)になぜか生出演することに…(汗) 4月26日は『風呂の日』→ 風呂といえば銭湯 → 日本各地で消えゆく銭湯 →…
『第1回 若者ご縁づくり部会』@ご本山
2018年4月26日(木)、 「今日感モーニング」生放送が無事に終わりホッと息つく間もなく、 タクシーに乗り急いで博多駅へ。なんとか新幹線に間に合い、一路京都・ご本山へ。 いよいよ2018(平成30)年度『子ども・若者ご縁づくり推…
4月23〜25日『西林寺 永代経法要』のご案内
4月23日(月)〜25日(水)、 西林寺にて『永代経法要』がつとまります。 初めてお参りに来られる方も大歓迎です。 どうぞお誘い合わせの上、皆さんお参り下さい。 『 永代経 』とはー 『永代読経』の略で、「永代に渡っ…
『西林寺はなまつり – お寺マルシェ6 – 』①
2018年4月8日(日)、西林寺『はなまつり – お寺マルシェ6』当日ー 4月8日は、お釈迦さまのお誕生日。 今年もこの日がやって来ました。 仏教ではお釈迦さまのお誕生の日を『 灌仏会(かんぶつえ)』や『…
SAKURA YOGA
昨日は毎年恒例、4月のSAKURA YOGAでした。 『西林寺はなまつり』に合わせて満開予定の桜を愛でながら、本堂でYOGAの時間。 昨日は珍しい方もご参加。 アフロヘアのこのお方は誰でしょう?(笑) 次回のテラYOGAは、ひきつ…
新しく法務員を迎えました。
( 西林寺のご門徒の皆さまへ ) 2018年4月6日(金)、西林寺に新しく法務員(※西林寺所属の僧侶)を迎えしました。 大島光風(おおしま こうふう)と申します。 今年3月まで京都・本願寺の勤式指導所で1年間学び、 特別法務員の資…
『はなまつり』Pick up – お店情報 ① –
2018年4月8日(日)は、【西林寺はなまつり】。開催まであと3日となりました! 今年は新しいお店がズラリ。 今回は雑貨店などのお店をご紹介します! 【 物販・ワークショップ 】 ・picol(消しゴムはんこと紙雑貨・アクセサリー…