2021年12月17日(金)、福岡市仏教会の事務局長として最後のお仕事。 次期当番宗の日蓮宗さまと引き継ぎ式。 コロナ禍での二年間、準備を行っては中止・変更を繰り返す難しい二年間でした。 コロナ禍で「楽」どころか、仕事量は二倍に。…

日記帳 - 福岡市仏教会 – 浄土本願寺派 那珂組
福岡市仏教会主催 仏教講演会。
2021年10月18日(月)、西林寺にて福岡市仏教会主催【仏教講演会】。大阪より釈徹宗先生をお迎えして開催しました。 コロナ禍においての仏教講演会ということで、今回も残念ながら無参詣・オンライン配信のみという形に。 …
福岡市仏教会主催【仏教講演会】オンライン配信のお知らせ
昨年から事務局長を務めています、『福岡市仏教会』からのお知らせです。 10月18日(月)に開催する福岡市仏教会主催『仏教講演会』につきまして、今回も無参詣・オンライン配信で開催致します。 ご講師は、現在様々なメディアでご活躍中の釈…
福岡市仏教会、コロナ禍における法語のポスター第二弾。
昨年ご好評をいただいた【福岡市仏教会】において制作した、コロナ禍における法語のポスター。 その第二弾が完成しました。 コロナ禍における法語ポスター、第二弾。 様々な諸行事が中止や短縮、リモート配信となる中で、それでも…
福岡市仏教会 臨時総会
6月23日(水)は、西林寺にて福岡市仏教会 臨時総会。 福岡市仏教会にとって、大きく歴史が動いた一日となりました。 コロナ禍において、当番宗としてすべての諸行事(涅槃会/灌仏会/仏教講演会/成道会)等が変更・中止を余儀なくされ、そ…
福岡市仏教会 定例会
2021年5月24日(月)、 今日は西林寺において事務局長を務めさせていただいてる福岡市仏教会の定例理事会。 昨年より当番宗として2年目となりましたが、新型コロナウイルス感染拡大により、相次ぐ法要・行事の中止、無参詣法要でのお勤め…
『はなまつり』の一日
2021年4月8日(木)は、お釈迦さまのお誕生の日でした。 仏教ではお釈迦さまのお誕生の日を『 灌仏会(かんぶつえ)』や『 はなまつり 』といい、 4月8日の前後には各地のお寺で、大なり小なり、お釈迦さまの誕生のお祝いをしますー …
福岡市仏教会主催 涅槃会オンライン法要。
2021年2月15日(月)、南区桧原の浄福寺さまにて福岡市仏教会主催『涅槃会』の日でした。 昨年から私ども「浄土真宗本願寺派 那珂組」が当番宗をつとめさせていただき2年目となりました。 『涅槃会』とは、お釈迦さまがご入滅された日に…
福岡市仏教会 新年理事会
梅の実が膨らんできました。春はもうすぐそこ。 2020年1月25日(月)、本日は西林寺にて、 福岡市内の伝統教団142ケ寺で構成される『福岡市仏教会』の新旧理事会の日。 【臨済宗妙心寺派】さんより【浄土真宗本願寺派 那珂組】がバト…
福岡市仏教会主催 成道会
12月8日(火)は、『成道会』の日でした。 成道とは、正式には「成仏得道」(悟りを開いて仏となる)といいます。 成道会は、お釈迦さまがお悟りを開かれた日を記念して行う法縁です。 この法縁を福岡市仏教会として、西林寺にて、 当番宗で…