2019年7月26日(金)、4月から始まった西林寺本堂の改修・補強工事。 本堂内の一連の工事が終了し、この日、 はせがわ美術工芸さんで預かってもらっていた仏具一式が帰って来ました。 宗祖・親鸞聖人の御影を安置する「厨子(ずし)」。…

日記帳 - その他
西林寺本堂改修工事、いよいよ大詰め。
2019年4月9日から始まった西林寺改修工事もいよいよ最後の大詰めを迎えました。 2005年の福岡・西方沖地震で傾いた本堂の改修および耐震工事、屋根裏の清掃作業、 白蟻に食べられた梁の取り替え作業、内陣の床板の貼り替えと来迎柱の取…
三重県いなべ市北勢町にて仏教講演会講師のご縁
2019年7月15日(月)、朝7:20の飛行機で名古屋へー 一年ぶりにやってきました、セントレア空港。 そこから電車で1時間、三重県桑名市に到着。 今日は三重県いなべ市北勢町仏教会主催、「第41回 仏教講演会」の講師…
8月のテラYOGA
2019年7月12日(金)のテラYOGA。 インストラクターYuriサン、実に7ヶ月ぶりに【テラYOGA】へご復帰。 Yuriサン、おかえりなさい! とても心地良く、時に懐かしく感じるような、、Yuriサンの優しく心地良いYOGA…
C女学園大学にて講義。
2019年7月10日(水)、C紫女学園大学にて 一年に一度のゲストティーチャーの日。 今年でもう5年目となります。毎回心地よい緊張感の中でご縁をいただいてます。 対象は幼児保育、初等教育、心理学、 社会福祉の学生対象の『仏教福祉』…
ご本山にて会議。
2019年7月3日(水)、 今日は朝10:30より18:00までご本山にて会議。 子ども・若者ご縁づくり推進委員会 「第2回若者ご縁づくり部会」。 浄土真宗本願寺派が取り組む、 10~20代の人たちへ向けた現代版寺子屋【スクール・…
『 住職補任式及び住職補任研修 』
ご報告が少し遅くなりましたが、私、安武義修は、 親鸞聖人のお誕生日5月21日付で住職に就任させていただきました。 その中で2019年6月20~21日、 西林寺の新総代になられる4名の皆さんと私で京都・ご本山へ。 『住職補任研修』、…
6月 西林寺婦人会定例会
本願力にあひぬれば むなしくすぐるひとぞなき 功徳の宝海(ほうかい)みちみちて 煩悩の濁水(じょくすい)へだてなし (『註釈版聖典』五八〇頁) 西林寺 婦人会定例会 2019年6月13日(木)は、西林寺の婦人会定例会の日。 本日は…
朝倉復興支援『万徳寺おてらマルシェ』、今年も開催しました。
昨年、西林寺での【CANDLE NIGHT LIVE】や【はなまつり】でのノウハウを活かして、 今も復興の真っ直中にある朝倉へ『娯楽の提供』を目的とした、 朝倉復興支援『万徳寺おてらマルシェ』を、 今年は万徳寺さまを中心に朝倉を愛…
フランス人 Yolandeが来寺。
大学剣道部の大先輩、宮崎のお寺のご住職の紹介で、 日本を旅してる最中のフランス人女性 Yolandeが来寺。 一日お寺に泊まることに。 彼女は一年掛けて日本中を旅しているそうで、 せっかくなのでテラYOGAに参加してもらいました。…