12月13日(木)は今年最後の婦人会例会でした。 最後は住職によるお取り次ぎでした。 いよいよ、西林寺諸行事も残すところ、 12月24日(祝)PM1:00〜『西林寺餅つき会』、 そして31日(月)PM11:50〜『除夜会/元旦会』…

日記帳 - 西林寺 年間法要行事
七五三のお参り
2018年11月18日(日)、 今日は私の幼馴染みであり、 親友の長男 清九郎くんの七五三をお参りさせてもらいました。 七五三のお参り ① 讃仏偈 ② お念珠の授与 ③ お祝いの言葉/ほとけさまのおはなし ④ 記念撮影 七五三は、…
本願寺ホームページに【CNL’18】が紹介されています
現在、本願寺のホームページに【CANDLE NIGHT LIVE 2018】の活動が紹介されています。 井戸完成式典の様子やJSRの写真まで。 「実践運動」として行っている意識はありませんでしたが、 このような形で評価していただけ…
西林寺 報恩講法要
2018年11月6〜8日迄、 今年も無事、西林寺 報恩講法要を厳修しました。 ご講師、御笠組 願應寺前住職 中川清昭 師。 西林寺の紅葉も少しずつ色づき始めていますー 報恩講法要は親鸞聖人のご遺徳を偲ぶ、浄土真宗で一年で最も大切な…
本日より西林寺報恩講、始まりました。
2018年11月6日〜8日、 本日より西林寺 報恩講法要が始まりました。 ご講師は、御笠組 願應寺 前住職、中川清昭師。 私の龍谷大学剣道部の先輩にあたります。 とても有り難く、わかりやすいおはなしを頂いています。 報恩講とはー …
『おみがき』
2018年11月2日(金)は、『おみがき』の日でした。 11月6〜8日につとまる報恩講法要を前に、婦人会の皆さんで本堂を掃除。 そして、法要を前に、みんなで仏具を磨かき、 法要の準備をさせていただくことを『おみがき』と言いますー …
西林寺 報恩講法要のご案内
2018年11月6日(火)〜8日(木)より、 平成最後の西林寺報恩講法要 がつとまります。 「報恩講」とは、浄土真宗の宗祖・親鸞聖人のご遺徳を偲んで営まれる法要であり、 浄土真宗門徒にとって、一年で最も大切な法要です。 【 西林寺…
仏前結婚式&西林寺敬老会 〜健康体操
2018年10月13日(土)、 久留米のお寺さんにて『仏前結婚式』に 雅楽の楽人としてお参りさせていただきました。 よろこび事は何度行っても良いものですね。 その後、西林寺婦人会・敬老会 仏前結婚式を終えると、急いでお寺に帰って、…
CNL’18 収益のご報告
今年も『キャンドルナイトLIVE』を無事、大盛況の内に終えることができました。 先日、CNLのスタッフで集まり、今年の収益等を集計しましたのでご報告致します ー 今年度【キャンドルナイトLIVE 2018】収益 チケット265枚、…
CNL’18チケット 完売しました。
【 CANDLE NIGHT LIVE 2018 】、 おかげさまでチケットは本日をもって完売しました。 今年は当日券の販売分もございません。 本当にありがとうございます。 開催まであと6日、 今年も皆さんに喜んでいただけるよう、…