2015年5月24日(土)、今日は住職と私の母校、R谷大学剣道部が京都から来寺。 福岡では毎年この時期、2日間にわたって『西日本学生剣道大会』という、 九州・四国・関西・東海・北信越の大学が一同に介し、西日本一を争う伝統の大会が行…

日記帳
宗祖降誕会 ー 親鸞聖人お誕生のつどい ー
2015年5月21日(木)、 今日は浄土真宗の宗祖 親鸞聖人のお誕生の日です。 西林寺婦人会で行う、毎年の恒例行事。 親鸞聖人は承安3年(1173)のこの日、京都の日野でお生まれになりました。 『降誕会』(ごうたんえ)はその聖人の…
『那珂組キッズサンガ in 沖縄』下見
先日5月13、14日、強行日程で沖縄へ行ってきました。 ・・・でも遊びではないのです(苦笑) 博多区と筑紫郡那珂川町の本願寺派寺院29ヶ寺で形成された「那珂組(なかそ)」という組織があり、 その中の「那珂組キッズサンガ」という子ど…
西林寺 仏前結婚式
2015年5月9日(土)、仏前結婚式当日ー 阿弥陀さまを灯すロウソクも、「洋ローソク」から金色の「和ローソク」のへ。 本願寺派では日常で用いる蝋燭は「白」ですが、ご命日や法要など特別なときには「赤」の蝋燭を用い、 お葬儀や追悼法要…
明日の準備完了。
只今深夜1:00ー 明日の仏前結婚式の準備も終わり、風呂に入ってようやく一息。 準備は整いました。 今日は、明日の新婦さんのご友人でモンゴルから来日されたご夫婦が来寺。 初めての日本、初めての日本のお寺、初めての日本家屋、初めての…
仏前結婚式。
先日GW初日は、同じ組内のお寺さんで『仏前結婚式』。 雅楽の楽人として、一緒にお参りさせてもらいました。 友人でもあり、西林寺での法要には司会も務めていただいたK恵さん。 彼女が司会を務める某TV局の番組スタッフも応援に駆け付けて…
5月、始まりました。
『「よし、朝だ!」というのも 、 「あーあ、朝か」というのも、 あなたの考え方次第だ 』 ウエイン・W・ダイアー (心理学博士) 『一日、生きることは、一歩、進むことでありたい 』 湯川 秀樹(理論物理学者) 5月が始まりました。…
5月28日(木)西林寺落語会のご案内
5月28日(木)、毎年恒例『 西林寺落語会 』を行います。 会場13:00/開演13:30〜( ※ 入場無料 ) 桂塩鯛 師匠をお寺にお招きし始めて今年で10周年を迎えました。 年に一度の西林寺寄席、桂塩鯛師匠の独演会。どうぞお気…
5月の『テラYOGA』
若葉が美しい季節となってきました。 5月の『 テラYOGA 』ご案内です。 5月12日(火)PM 8:00~ 5月21日(木)PM 8:00~ ※ 今月は「火曜日」と「木曜日」開催です。お間違いなく。 ヨガ・インストラクターは『佐…
『西林寺はなまつり – お寺マルシェ』③
2015年4月12日(日)pm2:00 ー 「西林寺はなまつり」も終盤に差し掛かる頃、 今度は友人達が家族連れで続々とー(笑) 中には「三世代」で遊びに来てくれた友人、あるいは「四世代」で来られたご門徒の方も。 ・・・そんな光景が…