2022年1月15日、一泊二日で京都・本願寺へ御正忌報恩講へお参りさせていただきました。 am5:30、西林寺の本堂で朝のお参り後、6:00に鐘を撞ついてそのままタクシーで博多駅へ。 am6:39の新刊線になんとか飛び乗り、一年ぶ…

日記帳
1月の【 リトルアジアYOGA & PLATIS 】
吉塚市場内にある、吉塚御堂にて、今年最初の【リトルアジアYOGA】が始動しました。 YOGAのひとみ先生、PILATISのエミ先生と共に。 リトルアジアYOGA【1月のスケジュール】 【 リトルアジアYOGA 】 1月11日(火)…
新しく法務員を迎えました。
西林寺のご門徒の皆さまへ ご報告が少し遅くなってしまいましたが、2021年11月より、西林寺に新しく法務員(※西林寺所属の僧侶)を迎えました。 榊 了慈(さかき りょうじ)と申します。 これから、西林寺ご門徒の皆さまのお宅へ、お参…
西林寺 婦人会 新年のつどい。
2021年1月13日(木)13:30、今日は『西林寺 婦人会新年のつどい』です。 総代・世話人会同様、今年もコロナ禍とあって新年会の宴会は中止となりました。 …しかしながら、仏教婦人会の会長さんをはじめ、婦人会の皆さん…
西林寺 総代・世話人新年のつどい。
2021年1月8日(土)13:30ー 本来であれば今日は、西林寺 総代・世話人新年会の日。 毎年、新年のご挨拶をさせていただいた後に新年会を催していますが、今年がコロナで中止に。 今回は初めての試みとして、ご講師をお招きし、総代さ…
【博多法人会】広報誌『博多プレス』にー
【博多法人会】広報誌『博多プレス vol.141号』に、当山西林寺の記事が、吉塚市場と共に掲載されました。 博多法人会の皆さんのとてもご丁寧な取材と文章構成にとても感動しました。そして「吉塚市場」と「西林寺」で4ページも。本当に有…
大晦日、除夜会/元旦会。
2021年12月31日(金)、 今年も大晦日がやってきました。 『除夜』とは、『 古い1年を除いて新しい年を迎える夜 』という意味で、大晦日の晩のこと。 今回も昨年同様、ソーシャルディスタンスの徹底と、山門前と、鐘を撞く直前の二度…
西林寺 除夜会のお知らせ。
2021年12月31日(金)、忍び寄るオミクロン株は心配ですが、 今年の終わりと新年の始まりを告げる『除夜会/元旦会』を、例年通り行います! 午後11:45頃より、除夜の鐘(除夜会)。 午前0:00より、西林寺本堂にて『元旦会』の…
西林寺 餅つき会。
2021年12月25日(土)、今日は午後1時から西林寺にて、2年ぶりに餅つき会。 午前中は吉塚市場にて『子ども食堂』 この日午前中、地元【吉塚市場リトルアジアマーケット】で、初めての試み、「こども食堂」ならぬ「こどもクリスマス会」…
『福岡市仏教会』引き継ぎ式。
2021年12月17日(金)、福岡市仏教会の事務局長として最後のお仕事。 次期当番宗の日蓮宗さまと引き継ぎ式。 コロナ禍での二年間、準備を行っては中止・変更を繰り返す難しい二年間でした。 コロナ禍で「楽」どころか、仕事量は二倍に。…