2021年2月22日(月)、 今日は堅粕にある福岡国際学院の外国人留学生に向けたリモート授業の講師でした。 本来であればお寺に来て、お寺のことについて、あるいはリトルアジアマーケットについてのお話をするはずでしたが、緊急事態宣言下…

日記帳
『よしよし!!吉塚商店街』作品上映会 トークセッション
2021年2月20日(土)、吉塚市場内【アジアンプラザ】にて、九州高校造形芸術学科の春野光琳さんら【まぐろエンターテイメント】が撮った短編ドキュメンタリー『よしよし!!吉塚商店街』作品上映会を企画・開催しました。 彼ら高校生が撮っ…
吉塚市場にて上映会&トークセッション
突然ですが、明日2月20日(土)、 九州高校造形芸術学科の春野光琳くんら【まぐろエンターテイメント】が撮った短編ドキュメンタリー作品、 『よしよし!!吉塚商店街』作品上映会を、 11:00/13:00/14:00(作品約20分)と…
3月、テラYOGA 再開のお知らせ
2月は緊急事態宣言の再出によりお休みしましたが、 3月よりテラYOGAを再開致します。 3月のスケジュール 新年1月の西林寺テラYOGAスケジュールです ※ 定員数を減らした分、2部制にて行います。 3月5日(金) 1部 19:1…
3月13日(土)西林寺 婦人会定例会のお知らせ
緊急事態宣言の再出により2月定例会は中止と致しましたが、 3月13日(土)より、新型コロナウイルス感染予防対策を行った上で、西林寺「婦人会定例会」を再開致します。 日 時: 令和3年3月13日(土)午後1時半より 講 師: 藪 彰…
福岡市仏教会主催 涅槃会オンライン法要。
2021年2月15日(月)、南区桧原の浄福寺さまにて福岡市仏教会主催『涅槃会』の日でした。 昨年から私ども「浄土真宗本願寺派 那珂組」が当番宗をつとめさせていただき2年目となりました。 『涅槃会』とは、お釈迦さまがご入滅された日に…
ミャンマー僧が御来院。
2021年2月13日(土)、梅の花が満開。 昨日のベトナム人の皆さんに引き続き、 今日は北九州市門司にあるミャンマー寺院「世界平和パゴダ」より、ミャンマー僧のおふたりがご来院。 右からミャンマー宗教省の方、とり善の河津会長、吉塚市…
旧正月にベトナム人留学生がご来院。
2021年2月12日(金)、今日から中国やベトナムでは旧正月。 本日はベトナム人留学生のフィくんらベトナム人3名がお寺へご来院。 ベトナムでは、ご家族で一緒にお寺へお参りに行く日だそうで、 数日前に『よかったら一緒にお参りしてもら…
『2月テラYOGA』は中止します
今月2月12日(金)、2月26日(金)に開催予定にしていました【テラYOGA】は、新型コロナ特別措置法に基づく緊急事態宣言の延長により、2月いっぱい迄中止することに致します。 『2月テラYOGA』は中止します 2月12日(金)(中…
可愛いお客さま。
2021年1月26日(火)、 客間にてお仕事をしていたら、可愛いお客さん。 30秒ほどジーッと見つめて、帰って行かれました。











