今月7月19日(月)13:30より、 5ヶ月ぶりに【西林寺婦人会 定例会】を再開致します! 7月の定例法座 御講師は、 早良組 栄福寺副住職 高田史敬 師です。 コロナ禍において、私の心に『三毒の煩悩』が蔓延する今だからこそ、 心…

日記帳
副組長として初めての住職会。
今日は光行寺さまにて、今期初めての住職会及び常任委員会。 4月からお役目を仰せつかり、副組長として遅かれながら初会合です。 副組長として初めての会合なので、 気合を入れて会議1時間前に光行寺さんへー あれ・・・? お寺に人の気配が…
吉中サッカー部 卒部会。
今年春、吉中サッカー部の子ども達と約束していたことがあった。 『もし市大会へ進出したら、 私がレンタルしたトゥクトゥクで試合会場まで送迎する!』 同じ博多区のライバル校 自○館の豪華バスの隣に駐車し、 トゥクトゥクで堂々と会場入り…
『テラYOGA』再開しました。
2020年6月26日(金)、 およそ4ヶ月ぶりにテラYOGA再開しました。 ソーシャルディスタンスを守り、 14名を上限として2部入れ替え制で行いました。 新たな形で再出発です。 一部終了後ののち、15分のインバールをとった後、 …
中学校にて『平和学習』。
2020年6月24日(火)、 今日は久しぶりに東区の中学校の『平和学習』に呼ばれて カンボジアのお話しをさせていただきました。 40分という短い時間の中でいかに伝えられるか? 言葉のひとつひとつを精査し、伝えたいことをすべて見直し…
剣道クラブ保護者会
2020年6月23日(土)、 全住職が館長を務める吉塚剣道クラブの保護者会。 7月からようやく体育館の使用許可も下り、 全日本剣道連盟からも稽古の自粛が解除されました。 今回は来月から再開する剣道クラブの今後の方針と ソーシャルデ…
ポ◯モン法話 第二弾。
先日、急に思い立ってポ◯モン法話 第二弾が完成。 今年4月に福岡市仏教会で製作した法語ポスター。 人間の欲の根本である『 三毒の煩悩 』 ( 貪欲・瞋恚・愚痴 )の漢字を口頭で説明する時、 特に 『瞋恚(しんに)』[いかりの意]の…
医療従事者へ感謝と応援の鐘。
2020年6月5日(金)、 今週も午後2時より、『 医療従事者へ感謝と応援を届ける梵鐘 』を鳴らしました。 医療従事者の皆さん、大変な中を本当にありがとうございます。 今日はご門徒のKさんが、西林寺のホームページでこの鐘の事を知り…
『テラYOGA』再開のご案内。
3月から休止していたテラYOGAですが、 6月末の最終金曜日、試験的に再開します。 まだ、新型コロナウィルスの影響下にありますので、試験的な再開です。 今回は三密にならないよう、人数制限、マスク着用で行います。 3月のスケジュール…
今後ご法事を予定されるご門徒さまへお願い
緊急事態宣言が解除されて早数週間が過ぎました。 それでも終息が見えないどころか、第二波が迫っていることへの不安や、 目に見えないウィルスに恐怖を感じておられることと思います。 現在、コロナ禍に際して、今後も三密を忌避する提言がなさ…