日記帳

日記帳 - その他

ひさびさに。

ずいぶんと久々な更新となりました。 お盆後も依然慌ただしく立て込んだ法務が続き、なかなかブログ更新まで手が回りませんでした。 その中で20日から少しお休みをいただいて、20〜24日までカンボジアへ行っていました。 今年に入って二度…

一日研修会講師。

今日は那珂組 門徒推●員・一日研修会の講師として、朝から志免町吉原のI心寺さんへ行ってきました。 午前中は1時間20分「正信偈」について。午後から休憩を挟みつつ「正信偈」の実唱のお稽古です。 午前/午後合わせて3時間の長丁場、、。…

安穏交流プロジェクト。

2015年7月1日(木)仙台へ向かう飛行機の中。 今年も始まる『安穏交流プロジェクト』。 東北の子ども達が福岡にホームステイするプロジェクト。今年で4年目を迎えます。 仙台から新幹線に乗って移動すること40分。福島・郡山駅に到着。…

広島へ。

『「時代を読む」ということは、その時代に生きる人間の心を読むこと。』 五味一男(プロデューサー) 『 アタマは低く、アンテナは高く 』
 鈴木三郎助(味の素創業者) 今日は、日帰りで広島へ。本願寺広島別院で行われた、 『piece…

小学校にて雅楽演奏会。

昨日は私の地元であり母校、子ども達がお世話になっている吉〇小学校にて雅楽演奏会でした。 最近雅楽の会へはずっとご無沙汰しているのですが、「母校出身」ということで強制的エントリー(苦笑) 先輩方の足を引っ張らないようにと息を潜め(笑…

子ども達とお絵かき交流。

最近、毎晩のように子ども達にせがまれて、 「妖怪ウオッチ」の絵を自由帳に書かされ続けています。 ・・・アニメオタクではありません。(苦笑) 「描け」というから描いていたら、、だんだん精度が高まってきました。 ときどきドラえもん(笑…