2025年1月8日(水)11:00ー 今日は、西林寺 総代・世話人 新年のつどい。 西林寺を中心になって支えてくださる門徒総代さんをはじめ、お世話人さん、婦人会役員の皆さんにお集まりいただいて新年のつどいです。 正信念仏偈のお勤め…

日記帳 - お寺/日々の活動日記
1月の伝道掲示板
2025年、新年の伝道掲示板は、 『 幸せとは、なるものでなく、気づくもの 』 今年一年を通して、私自身が大事にしたい言葉を1月の伝道掲示板に。
明けましておめでとうございます
大変遅くなりましたが皆様、あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さん、今年の年末年始はいかがお過ごしでしたか? 私は元旦だけ休むことができましたが、年末年始から今日に至るまで全て法務に奔走する日…
大晦日、修正会/元旦会。
2024年12月31日(月)大晦日。今年もいよいよ最後の日を迎えました。 21:00ー 除夜の鐘を撞き始める3時間前、最後の準備。 誰もいないお寺の境内ー これから慌ただしくなる前の、シーンとしたこの雰囲気が好き。 今年も除夜の鐘…
『 除夜の鐘 』のお知らせ
2024年12月31日(日)、今年も本年の終わりと新年の始まりを告げる『除夜会/元旦会』を行います。 除夜の鐘:23:45より 午後11:45より、除夜の鐘(除夜会)を撞きます。 今年も長蛇の列が予想されます。防寒対策をしっかりさ…
西林寺 餅つき会’24
2024年12月25日(水)、今年もいよいよ残りあとわずか、毎年恒例の餅つき会です。 今年は沢山の方がお越しになりました。 毎年西林寺の総代・お世話人の皆さん、婦人会の皆さんが中心となって、お正月の仏さまに供えるお餅を突きます。 …
12月25日(水)西林寺餅つき会のお知らせ
『西林寺餅つき会』今年も開催! 2024年12月25日(水)13時より、今年も毎年恒例の『西林寺餅つき会』を開催します!! 『きなこ』、『あんこ』、『大根おろし』、そしてこれぞ博多の味!の『しょうゆ餅』を振る舞います。 どなたでも…
12月、婦人会定例会
2024年12月13日(金)、 今年もいよいよ最後の婦人会例会法座。 あいにくの雨でした。 ご講師は、早良組淨覚寺住職 鬼倉龍英師。 西林寺の縁戚にあたるお寺のご住職です。 『今日はお天気が悪いですね。お天気の悪い日はまさにお聴聞…
『北日本新聞』に写真が掲載。
現在、富山県の善巧寺 雪山住職が主催されている『親鸞聖人像フォトコンテスト』作品募集の記事が11月28日付【北日本新聞】に掲載。 よく見てみると、、なんと私が西林寺で撮った写真が(!) おおーーーー。 …雪国の本場で、…
地元小学校3年生の皆さん来寺。
2024年11月25日(月)朝10:00、 今日は地元小学校3年生の子ども達が社会科見学で来寺。 西林寺の歴史やお寺について+α、お寺で行っている活動(カンボジア/はなまつり/商店街)の話など、写真で見てもらいながらお話しさせても…