2019年4月3日〜5日、 桜満開の中、西林寺 永代経法要でした。 本堂にも桜がお目見え。 ご講師は、早良組 徳勝寺ご住職 角 道宏先生。 角先生は、『南無阿弥陀仏』を、 『南無』の二文字は「そのまま来いよ」、 『阿弥陀』は「必ず…

日記帳 - その他
『西林寺はなまつり』まで、あと4日
今週末はいよいよ『西林寺はなまつり – おてらマルシェ7』です。 今のところ天気は「晴れ」。気温も日曜だけ高く、絶好のはなまつり日和になりそうです。 皆さんお誘い合わせの上、お越しください!! 『西林寺 はなまつり &…
本日より西林寺 永代経法要
お寺のお墓の桜が満開です。 本日より西林寺 永代経法要がつとまります 本日4月3日(水)〜7日(金)迄、西林寺永代経法要です。 4月3日(水)昼1時半〜/夜7時半〜 ※おつとめ 昼:「仏説阿弥陀経」/夜「らいはいのうた」 4月4日…
仏前結婚式のススメ。
研修会『 〜 仏前結婚式のありかた 』 先日2019年3月25日(月)、 本願寺福岡教堂において、『教区子ども・若者ご縁づくり研修会』が開催されました。 テーマは『 仏前結婚式のありかた 』ついて。 ご講師として、ウェディングプラ…
テラYOGA U-15
2019年3月29日(金)は、 第2回、中学生を対象とした【テラYOGA U-15】の日。 今回は、テラYOGAへ来られる大人の方、 子ども達の保護者の方へも広く参加者を呼びかけして行いました。 U-15では、通常のテラYOGAと…
福岡国際学院さんご来寺。
2019年3月12日(火)、 外国人留学生の語学学校【福岡国際学院】さんが、日本の文化・社会科見学で来寺。 ネパール人とベトナム人のクラス17名。 最初に浄土真宗本願寺派のおつとめを5分、お参りした後、 日本のお寺、浄土真宗のお寺…
4月3〜5日、『西林寺 永代経法要』のご案内
4月3日(水)〜5日(金)、西林寺にて今年も『永代経法要』がつとまります。 初めてお参りに来られる方も大歓迎です。 どうぞお誘い合わせの上、皆さんお参り下さい! 『 永代経 』とはー 『永代読経』の略で、「永代に渡っ…
『世論時報』3月号。
月刊誌『世論時報』3月号、 「これからの仏教を考える」という連載シリーズに 大変僭越ながら執筆させてもらった記事が掲載されました。 今回で第25回目とのこと。 これまで著名な僧侶方が連載をつないでこられ、 ご依頼をいただいた時、……
那珂組 門信徒のつどい。
2019年3月7日(木)、福岡教堂にて、 『第7回 那珂組 門信徒のつどい、〜東日本大震災・熊本地震・九州北部豪雨・西日本豪雨・北海道地震 追悼法要』 がつとまりました。 那珂組では、2011年の東日本大震災を機に実践目標を「災害…
黄檗宗『西日本地区協議会青年部 研修会』講師のご縁。
2019年3月4日(月)、大変僭越ながら黄檗宗さんの 『西日本地区青年僧侶研修会』講師のご縁をいただき(汗)、 早良区百道の黄檗宗のお寺さまへ行ってきました。 この度のご縁は、2011年から親交が続いています、 西日本地区青年僧侶…