今年度、CANDLE NIGHT LIVE 2020は、 コロナウイルス感染拡大を考慮し、断腸の思いですが中止することにしました。 今年13年目を迎える本年、 オンライン配信でのLIVEなど、様々な可能性を模索しましたが、 私たち…

日記帳 - 西林寺 年間法要行事
西林寺 彼岸法要
昨日から二日間、お彼岸法要。 時間を短縮し、感染予防対策をとって絶賛法要中です。 思っていた以上に沢山の方がたくさんの方にお参りいただきました。 ご門徒の皆さんと久々にお会いできたのも本当に感動でした。 ・・・なんだかんだで昨年の…
明日から彼岸法要。
2020年9月24日(木)、明日から2日間『 西林寺 彼岸法要 』です。 西林寺では今年初めての法要です。 ご門徒方と一緒に、久々に仏さまのおはなしが聴けることをワクワクしています。 座席数を減らし、ソーシャルディスタンスで間隔を…
お彼岸。
2020年9月19日(土)、今日から一週間、お彼岸です。 今年の西林寺 秋季彼岸法要は、悩みに悩みましたが、 9月24、25日と、時間を1時間に短縮して行う事にしました。 生活様式や働き方は変わっても、仏法のみ教えはブレることがあ…
西林寺 秋の彼岸法要 ご案内
コロナ禍において何かと心配事はつきませんが、 9月24日(木)、25日(金)、秋の彼岸法要をおつとめ致します。 9月24日(木)[ 午後1時半より〜] 9月25日(金)[ 午後1時半より〜] ご講師:渡邉 崇之 師(朝倉市秋月 …
お墓参り、蜂と毒蜘蛛にご注意を。
お盆が近づくにつれ、お墓参りの方々が段々と増えてきました。 先日、お墓の掃除をしていましたら、、 急に右手人差し指に重たい強烈な痛みが、、 アシナガ蜂に刺されまして、、即病院へ。 重たいインフルエンザ予防注射の5倍くらい痛いのを5…
お盆。
コロナ第二波がとても心配な中、いよいよお盆がやってきました。 本堂のお内陣には浄土真宗本願寺派のお盆のお飾り、切子灯籠ー お盆とは ー お盆の正式な名は『盂蘭盆会』(うらぼんえ)、 浄土真宗では『歓喜会』(かんぎえ)ともいいます。…
5ヶ月ぶりの婦人会定例会
2020年7月13日(月)、 コロナ渦による自粛・中止から5ヶ月、、ようやくお寺の日常が戻ってきました。 今日は西林寺婦人会定例会。 婦人会の皆さんと再び会える今日この日を心待ちにしていました。 全員マスクを着用、消毒を行った上で…
7月13日(月)『婦人会定例会』再開します!
今月7月19日(月)13:30より、 5ヶ月ぶりに【西林寺婦人会 定例会】を再開致します! 7月の定例法座 御講師は、 早良組 栄福寺副住職 高田史敬 師です。 コロナ禍において、私の心に『三毒の煩悩』が蔓延する今だからこそ、 心…
医療従事者へ感謝と応援の鐘。
2020年6月5日(金)、 今週も午後2時より、『 医療従事者へ感謝と応援を届ける梵鐘 』を鳴らしました。 医療従事者の皆さん、大変な中を本当にありがとうございます。 今日はご門徒のKさんが、西林寺のホームページでこの鐘の事を知り…