私もお手伝いさせていただいているご本山の宗派 子ども若者ご縁づくり推進室より、新たな実験的な試みが開催されます。 「教区」や「組」という単位でなく、『一歩を踏み出したい!』というお寺さんへ“ 全力支援 ”という、新たな実験的試み。…

日記帳
田主丸へ。
2023年7月15日(土)、祖父の命日を前に、うきは市吉井の母の実家 浄満寺へお参りに行ってきました。 帰り道、豪雨災害で被災した田主丸へも行ってきました。 一部地域が本当に大変なことになっていた。 田主丸には親戚も暮らしていて、…
7月、西林寺婦人会定例会。
2023年7月13日(木)、西林寺婦人会定例会の日。 ご講師は、糸島・玉栄寺のご住職 中島 至心師。 この度のご縁では、「怒り」についてお話しいただきました。 食欲、財欲、色欲、名誉欲、睡眠欲・・・仏教ではこれらを「貪欲(とんよく…
7月の伝道掲示板。
7月の掲示板: 自己中心的な考えに陥った時、 自分の中の邪悪な心は、 「他」に向かって牙をむくー 手塚治虫「ブッダ」より
お墓参りの皆様へ。
連日、大雨が心配な日々が続いています。 この時期になると、西林寺内にある堅粕・西林寺共同墓地では、あちらこちらで慢性的な水溜まりが発生。 雨の状況によっては「先へ進めない」といった問題がたびたび発生していました。 本来この墓地は砂…
『永代供養堂』計画。
旧納骨堂入り口、現在は物置として利用している空間をこれからいよいよリノベーション。 s キトレペ設計事務所さん、松下美紀照明設計事務所さんにお願いして・・・ お墓参りへ来られた方々にも喜んでいただけるような、環境整備を兼ねた永代供…
【 CANDLE NIGHT LIVE 2023 】始動
【CANDLE NIGHT LIVE 2023】が今年も始動しました。 今年のアーティストも決定!今年は個人的に私が一番大好きな、10年間ずっと来てもらえないかと追い続けてきたアーティストです。 これまでと少し違った雰囲気で、でも…
7月、8月のテラYOGA
梅雨に入った6月のテラYOGA。先日は湿気も少なく、過ごしやすいテラYOGAでした。 来月7月、8月のテラYOGAスケジュールです。 『テラYOGA』スケジュール 7月 7日(金)20:00〜 7月21日(金)20:00〜 8月 …
嬉しいニュース。
2023年6月21日(水)、突然出版社の方からお寺へご連絡があり、 以前、福岡市仏教会の当番宗を務めていた頃に制作した、 コロナ禍における法語のポスター『やさしさの三密』が、 小中学校の道徳教材として、先生向けの参考書に取り上げら…
6月の婦人会定例会
2023年6月13日(火)、今日は西林寺婦人会の定例会。 ご講師:妙福寺 副住職、藪 彰顕師 本日のご講師は、篠栗町妙福寺の副住職 藪彰顕 師。 今回で三度目のご縁でお越しいただきました。 一度目は2021年3月。吉塚御堂開眼法要…