2022年5月21日(日)は、親鸞聖人850年目のお誕生日。 西林寺婦人会で毎年恒例の『宗祖 降誕会(しゅうそ ごうたんえ)- 親鸞聖人お誕生のつどい – 』でした。 親鸞聖人は1173年にご誕生されました。 この日、…

日記帳
『 西林寺落語会 』のお知らせ
2023年5月25日(木)、今年も『 西林寺落語会 』を13:30より開催いたします! 毎年恒例の西林寺寄席、入場は無料です。 地域の方、落語好きな方、落語を体験して見たい方、どうぞどうぞお越し下さい! 桂 塩鯛(かつら しおだい…
5月の掲示板。
5月の掲示板。 『 自分のサイズで 生きる 』 西武百貨店 (‘81年)
久々に剣道。
2023年4月22日(土)、コロナ禍となって以来3年ぶりに地元【 吉塚少年剣道クラブ 】へ稽古にいきました。 また、この剣道クラブの創設者でもある前住職も5年ぶりに復帰。 OB、OGも久々に集まって、とても活気ある稽古会となりまし…
『 よなよな仏教 in 吉塚商店街 』
2023年4月21日(金)、【 吉塚市場リトルアジアマーケット 】内の吉塚御堂にて、『 よなよな仏教 in 吉塚商店街 』なる法話会が開催されました。 今回は、先日『西林寺はなまつり』のあおぞら法話でお世話になった福山智昭住職と直…
4月20日付 本願寺新報。
2023年4月20日付の本願寺新報に、大変恐縮ながら私なんかを取り上げてくださいました。 「本願寺新報」とは、浄土真宗本願寺派と本山・本願寺のニュース、宗門の動き、社会問題、やさしい法話など新しい情報を届ける新聞。 思っていた以上…
『 よなよな仏教 in 吉塚商店街 』開催のお知らせ
4月21日(金)、【 吉塚市場リトルアジアマーケット 】内にある吉塚御堂にて、『 よなよな仏教 in 吉塚商店街 』なる法話会が開催されます。 多方面で活躍中の浄土宗、浄土真宗僧侶の皆さまを地元吉塚にお迎えしての法話会です。 私は…
京都・本願寺団体参拝 ②
永代経法要〜はなまつり迄、怒涛のような一週間が終わり、今度は4月13〜15日迄、那珂組副組長として「京都本願寺団体参拝2」引率で京都・奈良へ。 西林寺からは仏教婦人会の会長さんはじめ4名の方が参加されました。 京都初日は国立博物館…
『 西林寺はなまつり -お寺マルシェ11 -』②
プログラム開始 am11:00、どこからともなく鳴り物の音が聞こえてきましたー ちんどん鈴乃家さん、11年連続の登場。 小学校低学年の頃からずっと出演し続けてくれるリナちゃんは、4月からなんと中学生(!) 2017年にお母さんと共…
『 西林寺はなまつり -お寺マルシェ11 -』①
2023年4月9日(日)、今年も【 西林寺はなまつり -お寺マルシェ11 】が開催されました。 「西林寺はなまつり晴れ伝説」も連続11年を更新しました。 今年は一日通して延べ800名超の方がお越しになりました。 昨年が700名超。…











